第5回 都市人類学研究会

▼以下、2010年9月29日の活動記録です。
 次回の都市人類学研究会の開催日が迫ってきましたので、ここでもお知らせします。

【第5回 都市人類学研究会】
◆日時 9月29日(水)18:30〜
◆テキスト 中野紀和『小倉祇園太鼓の都市人類学――記憶・場所・身体』

小倉祇園太鼓の都市人類学―記憶・場所・身体

小倉祇園太鼓の都市人類学―記憶・場所・身体

◆会場 コンソーシアム京都 第1講習室(6階)
◆内容 出席者が各自で本書に対する自分の論点をA41枚でまとめ、
ディスカッションを行う(レジュメの形式は問いません。)。

第4回 都市人類学研究会

▼以下、2010年7月の活動記録です。

 都市人類学研究会(通称アバ研)は、都市をキーワードに関連するテキストを読む有志の研究会です。
2010年5月からスタートした本会は、古典理論と最新の実践例を交互に取り上げております。
現在までに立命館大学で隔週開催、計3回の研究会を開催してきました。
この度、第4回目開催を期にオープンな研究会になりました。
 人類学を標榜していますが、社会学民俗学、都市史といった都市に関わる学問を広くレビューしていきます。
人類学以外をご専門にされている方ももちろん大歓迎です。

 第4回までは理論編としてゴッフマン『集まりの構造』を読んできました。

集まりの構造―新しい日常行動論を求めて (ゴッフマンの社会学 4)

集まりの構造―新しい日常行動論を求めて (ゴッフマンの社会学 4)

今回からは実践編としてこの本を読みます。
小倉祇園太鼓の都市人類学―記憶・場所・身体

小倉祇園太鼓の都市人類学―記憶・場所・身体

オープン化初の研究会ということで、導入部分にあたる都市人類学に関係する先行研究レビューをとりあげます。

第4回 都市人類学研究会

▼以下、2010年7月の活動記録です。
 都市人類学研究会(通称アバ研)は、都市をキーワードに関連するテキストを読む有志の研究会です。
2010年5月からスタートした本会は、古典理論と最新の実践例を交互に取り上げております。現在までに隔週開催で3回の研究会を開催してきました。この度、第4回目開催を期にオープンな研究会になりました。
人類学を標榜していますが、社会学民俗学、都市史といった都市に関わる学問を広くレビューしていきます。人類学以外をご専門にされている方ももちろん大歓迎です。

 第3回までは理論編としてゴッフマン『集まりの構造』を読んできましたが、今回からは実践編としてこの本を読みます。

今回はオープン化初の研究会ということで、導入部分にあたる都市人類学に関係する先行研究レビューをとりあげます。